

今年最後に避難訓練をしました。
12月28日月曜日に、避難訓練をしました。今回は水害を想定して行いました。 みんなで外に避難して、グループごとに避難場所の桜小学校へ避難しました。(桜小学校様ご協力ありがとうございました。) 事前にお知らせを出して、みんなに説明をして、無事に全員が避難することができました。...
2021年2月1日


みどりの風のまわりが、すっかりきれいになりました♡
みどりの風では、表のほうの庭はボランティアさんが定期的に手入れしてくださっているので、年間通してお花がいっぱいです。今はピンクや黄色のコスモスが満開!とてもきれいです! ところが、建物の横や後ろの方は、ちょっと気を抜くとつる性の草がはびこってしまいます。そこで仲間の一人に頼...
2020年11月4日


プチハロウィンをしました。
10月30日は待ちにまったお給料日。 ハロウィンも近かったので、みんなでプチ仮装をしました。 マンマミーアのハロウィン特別パンを注文しました。 みんな今日のおやつが、いつもより特別だと嬉しそうに幸せな顔をしていました。
2020年11月2日


他の事業所へ見学をしにいきました。
車いすの修理の依頼で、吉川市にある「社会福祉法人彩凜会 多機能型事業所ひだまり」の介護事業部へ行ってきました。 車いすの洗浄をしているところなどを見学しました。 防災で事前に備えていくために、車いすの購入か修理を依頼していきたいと思います。仲間たちもとても興味深かったようです。
2020年10月28日


永年勤続表彰をしました。
秋晴れの今日10月13日、ホールにて永年勤続表彰(10年)を行いました。 仕事の関係で遅れてきた職員にも手渡しで、賞状と記念品を渡しました。 「今日は、私たちの法人に10年以上勤めてこられた職員の方、7名の表彰式を行いました。今年で2回目になります。利用者さんとともに感謝の...
2020年10月13日


実習生の感想
緑の風福祉会では社会福祉士などを目指す学生さんが実習にいらっしゃいます。今回は社会福祉士実習で体験をされた2名の方の声です。 自分が持っていた障がいを持つ方へのイメージや現場のイメージが、ほんの一部であったことに気がつきました。実際に接することでそれぞれ個性があり、得意なこ...
2020年10月5日


避難訓練をしました。
10月5日月曜日に、避難訓練をしました。今回は火事を想定して行いました。 みんなで外に避難して、その後、水消火器で消火の訓練をしました。 いつもと違うことで混乱してしまう場面がある方もいましたが、無事に全員が逃げることができました。全員避難するまで約5分。もう少し早く逃げら...
2020年10月5日


実習生の体験の感想
緑の風福祉会では社会福祉士などを目指す学生さんが実習にいらっしゃいます。今回は社会福祉士実習で体験をされた2名の方の声です。 文教大学 Aさん Q 実習してみて、感じたことは? A 初めは緊張して、コミュニケーションの取り方がわからなかったが、仲間をよく見て、自分を知っても...
2020年9月29日


8月のおたのしみ会をしました☺
今年はイベント等を大々的にできませんが、8月28日にグループごとに分かれて納涼祭ならぬお楽しみ会を行いました。班ごとに分かれてお楽しみをやりました。ピースフル班では、菓子の詰め合わせを実習生さんとじゃんけんをして勝ったらもらおうねと説明をして、みんな楽しそうな音楽に合わせて...
2020年9月2日


川越の古民家カフェ「une brise ユヌブリーズ」にてさをり委託販売はじめます。
埼玉県川越市「une brise ユヌブリーズ」さんにてみどりの風のさをりの作品を販売させていただきます。 8月29日オープンです。時の鐘の近くの古い蔵でドライフラワーと小道具の販売と雑貨やコーヒーやオリジナルドリンク・ケーキなどを販売します。...
2020年8月28日